漫画・脚本

【動画】シナリオ作家協会が炎上?理由3選!削除の経緯や発言内容、7原則も

2024年1月29日にタイトル『深夜密談・特別編』の動画配信をしたシナリオ作家協会。

そんなシナリオ作家協会が炎上していると噂になっているようですがなぜなのでしょうか。

  • シナリオ作家協会が炎上?
  • 理由3選!
  • 動画を削除した経緯
  • 動画
  • 内容

について調査します。

シナリオ作家協会が炎上?と噂

シナリオ作家協会

今度はシナリオ作家協会チャンネルとかいうとこが炎上しているのか…草

原作改変問題でシナリオ作家協会が消火剤のつもりでジェット燃料を放り込んだから大炎上してる。 これ下手したら日本のコンテンツの作り方自体に影響があるかも。

シナリオ作家協会のやつ、炎上バズ目的ならまだしも炎上して動画消すって本当に炎上するの予想出来なかったの?だとしたら文脈読む力なさすぎない?ってとこでシナリオ作家として絶望感がある

2024年1月29日にタイトル『深夜密談・特別編』の動画配信をしたシナリオ作家協会ですが、SNS上で炎上していると噂が浮上しているようですね。

なぜシナリオ作家協会の動画が炎上したのか、考えられる理由がこちらです。

  1. 発言内容が自己保身だから?
  2. タイミングが最悪だから?
  3. リスペクトがないから?

それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

理由① 発言内容が自己保身だから?

シナリオ作家協会が炎上している理由1つ目が

発言内容が自己保身だから?

です。

発言内容が自己保身したいがための発言多数で呆れた

どうせ原作者批判して自己保身に走っただけだろうけど その程度の浅はかな奴らが脚本書いてるから日本のドラマは程度が低いんだな

動画自体が批判を受けることは想像がついたでしょうが、発言内容が自己保身のような内容だったため炎上したのでは?と推測されます。

理由② タイミングが最悪だから?

シナリオ作家協会が炎上している理由2つ目が

タイミングが最悪だから?

です。

あんな動画をこのタイミングで出しちゃう感覚すごすぎる

 よくこのタイミングでこんな発言出来るな。やっぱりテレビ屋って糞だわ。

「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんがお亡くなりになられた報道が、2024年1月29日でした。

その当日にシナリオ作家協会が動画を投稿していることから、このタイミングで平気に動画を投稿していることに対して炎上しているようですね。

理由③ リスペクトがないから?

シナリオ作家協会が炎上している理由3つ目が

リスペクトがないから?

です。

なんだか脚本家業界全体が原作者をまったくリスペクトしていないことが分かるような動画を出していたようだ。

 原作者に対するリスペクトの欠片もない発言 心が痛い悔しい悲しい腹立たしい

動画内での発言から、原作者に対してのリスペクトが感じられなかったという点が炎上する理由なのでは?と推測されます。

シナリオ作家協会の動画削除まで経緯は?

2024年1月29日にタイトル「【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか編」の動画配信をしたシナリオ作家協会。

その動画が削除された経緯を詳しく見ていきましょう。

日にち
2024年1月29日「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが急逝
2024年1月29日シナリオ作家協会がタイトル『深夜密談・特別編』の動画を配信
2024年1月29日~炎上
2024年2月1日?シナリオ作家協会がタイトル『深夜密談・特別編』の動画を削除

動画を削除した理由は、出演者・関係者への

  • 誹謗中傷
  • 脅迫等

 以上のことがあったからだそうです。

【動画】シナリオ作家協会の動画の発言内容や7原則とは何?

シナリオ作家協会

シナリオ作家協会の動画の発言内容や7原則についても気になりますね。

詳しく見ていきましょう。

動画の発言内容は?

シナリオ作家協会の動画の発言内容はすでに削除されていますが、一部切り抜きの動画発言がこちらです。

また、視聴した方の情報を元にした発言内容がこちらです。

43分後半の 「原作者には会いたくない派、関係あるのは原作であって原作者は関係ない」 言ってること酷すぎますね

シナリオ作家協会の動画の発言内容を要約したものがこちらの内容のようです。

  1. 脚本家は本来はオリジナルをやりたい
  2. テレビ局がオリジナルをやらせてくれない
  3. 時間がないため原作者の意見を聞く暇が無い
  4. 改変は自分の意思だけではない(テレビ局やプロデューサーや演者からの要望もある)

シナリオ作家協会の7原則とは?

1 「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」の脚本家は、原作者として尊重されなければならない。

2 「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」が映像化に至らなかった際は、特段の取り決めがある場合を除き、いかなる場合も著作権である脚本家が任意に利用できなければならない。

3 企画開発費と脚本料を一元化してはならず、企画段階の企画書・ブロット執筆、脚本執筆には、別途ギャランティが支払われ   なければならない。

4 脚本料は受注時に取り決め、長期間に及ぶ脚本執筆の場合は随時支払われるものとし、決定稿を提出した後、速やかに支払いが完了されなければならない。

5 企画開発および脚本執筆のために必要とする取材費、資料費、交通費その他の実費については、発注者が負担しなければならない。

6 指名表示に関して著作権法第19条の規定を遵守し、宣伝・広告活動の際にも配慮されなければならない。

7 著作権法第20条の規定を遵守し、宣伝・広告活動の際にも配慮されなければならない。

日本シナリオ作家協会ー脚本契約7原則ー

まとめ/【動画】シナリオ作家協会が炎上?理由3選!

今回はシナリオ作家協会の炎上理由について調査しました。

  1. 発言内容が自己保身だから?
  2. タイミングが最悪だから?
  3. リスペクトがないから?

以上の理由が推測されました。

脚本家と原作者、原作ファンとの間には大きな溝があることがこちらの動画内容からよく分かりましたね。

一部の脚本家なのかもしれませんが、傲慢な考え方が動画配信され、さらに日本のテレビドラマ離れが加速しないか懸念されます。

こちらも読まれています。

-漫画・脚本