漫画・脚本

三上絵里子はおせんでトラブル?噂の理由3選!連載中断に関係してる?

2008年放送の日本テレビドラマ『おせん』でプロデュースしていた三上絵里子(みかみえりこ)さん。

そんな三上絵里子さんはドラマ『おせん』でトラブルがあった?と噂されているようですね。

今回は

  • 三上絵里子はおせんでトラブル?
  • 噂の理由3選!
  • 連載中断に関係してる?

について調査します。

三上絵里子は『おせん』でトラブル?と噂

三上絵里子おせんの人かそりゃこうなる 

かの原作無視も甚だしかった日テレの水曜ドラマおせんと同じプロデューサーかいな… 三上絵里子さんね

三上絵里子っておせん前科があったのに それでも使う日テレは確信犯ってことだろ?

SNSでの噂ではどうやら、ドラマ『おせん』で三上絵里子さんとの間で何かトラブルが起きていたようですね。

三上絵里子とは誰?

はてな

プロフィール

  • 名前 :三上絵里子(みかみえりこ)
  • 本名 :不明
  • 職業 :テレビプロデューサー/日本映画テレビプロデューサー協会理事
        日本テレビでディレクター、プロデューサーなどを務める
  • ジャンル:テレビ番組
  • 活動内容:テレビドラマの制作プロデュース、ドラマ映画の制作プロデュース
  • 所属 :日本テレビ
  • 主な作品:『おせん』『セクシー田中さん』『厨房のありす』『先生さようなら』

三上絵里子さんは2007年からテレビ制作に携わり、現在もテレビドラマの制作プロデューサーとして活動しています。

最近のドラマでは、『セクシー田中さん』、『厨房のありす』、『先生さようなら』でチーフプロデューサーを務めています。

『おせん』とは?

おせん
ドラマ『おせん』より引用

ドラマ『おせん』は、日本テレビの火曜ドラマ枠で、2008年4月22日から2008年6月24日まで毎週火曜日の22時から22時54分に放送されていました。

おせん

  • テレビ局:日本テレビ
  • 枠   :火曜ドラマ枠
  • 期間  :2008年4月22日~2008年6月24日
  • 時間  :22時~22時54分

三上絵里子さんは、

ドラマ『おせん』のプロデューサー

として日テレのドラマ制作に関わっていました。

三上絵里子は『おせん』でトラブル?噂の理由3選!

三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由はこちらが推測されます。

  1. 原作との大きな相違
  2. 表記の変更
  3. 原作者が連載を中断

それぞれ詳しく見ていきましょう。

噂の理由① 原作との大きな相違

三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由1つ目は

原作との大きな相違

です。

ドラマ『おせん』は、原作のストーリーやキャラクターを大幅に改変した作品となっているようです。

その大幅の改変により三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂になっていたようですね。

大きな相違

  • ストーリー
  • キャラクター

ストーリー

ドラマおせんはホント、料理をリスペクトする原作なのに「料理へのリスペクトがまったくない」のがすごかった。(褒めてないよ)

原作『おせん』は、和食のグルメを題材としており料理をリスペクトする内容となっているようです。

また、登場人物たちの癖が強く、さらにテーマであるグルメの粋を超えた物語になっていたようです。

それに対しドラマ『おせん』では、料理へのリスペクトが表現されていなかったようですね。

キャラクター

原作『おせん』は、職人気質の大工や極道の親分など癖の強い登場人物も多く、単なるグルメ漫画ではなく、日本の伝統文化を描く物語の展開となっています。

しかし、ドラマ『おせん』ではヨシ夫を中心に描かれ、原作を知る視聴者から反感を生みました。

噂の理由② 原作者が連載を中断

三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由2つ目は

原作者が連載を中断

です。

ドラマ『おせん』を見た原作者のきくち正太さんは、ショックを受け「イブニング」での連載を突如告知なしで中断しました。

原作者が連載を中断したことにより、三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由のようですね。

原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない

きくち正太さんより引用

噂の理由③ 表記の変更

三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由3つ目は

表記の変更

です。

ドラマ放送中は「原作」表記でしたが、最終話ではそれまでの「原作」表記ではなく「原案」表記に変わっていたそうです。

表記の変更により、三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由の様です。

作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった

きくち正太さんより引用

『おせん』のその後は?

きくち正太さんは漫画の中でこのように発言しています。

2008年は最悪な年だった。

おせんのドラマ化にかかわった様々な人達の中のごくごく一部の人間に心から言いたい。

《現場の人間には心からおつかれさまと言いたいが…》

真っ当であって下さい。

きくち正太さん漫画『おせん』より引用

ドラマ『おせん』の放送を終え、現在の状況はどのようになっているのか気になりますね。

  1. DVD化されない
  2. サブタイトルがつき再スタート
  3. 単行本の巻数1巻から再スタート
  4. 新章『ーおせんー和な女』

それぞれ詳しく見ていきましょう。

① DVD化されない

ドラマ『おせん』は放送を終えた現在も

DVD化や配信もされていません。

原作者のきくち正太さんからの許諾がされていないからのようですね。

おそらく今後もDVD化や配信はされないでしょう。

② サブタイトルがつき再スタート

原作『おせん』は休載となった後、

サブタイトルがつき『おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。』で再スタート

させています。

そのサブタイトルが『真っ当を受け継ぎ繋ぐ。』です。

  • 2008年11月25日発売の24号より連載を再開
  • 2014年6月10日発売の13号にて完結

③ 単行本の巻数1巻から再スタート

原作『おせん』は休載となった後、

単行本の巻数1巻から再スタート

させています。

あらためまして私マエスチョロこときくち正太は諸々の実体験を通じおせんを何事もなかったように続けることは物書きとしてどうしてもできず、ここでいったん幕を引くことをどうかお許し下さい。しかし「真っ当を受け継ぎ繋ぐ」をテーマにおせん第二幕もうスタートしております。どうか皆さま変わらむご支援を…。

きくち正太さん漫画『おせん』より引用

④ 新章『ーおせんー和な女』

2022年8月19日からは出版社を変更し、

新章『ーおせんー和な女』

が開始しました。

  • 講談社➡幻冬舎コミック
  • ウェブコミック配信サイト『comicブースト』

日本は捨てたもんじゃ無いと思わせる作品!

マジでこの本は、買って損が無いと言い切れる名作です

足掛け24年も続いているって 凄いと思います

まとめ/三上絵里子はおせんでトラブル?噂の理由3選!

今回は三上絵里子さんはおせんでトラブル?と噂される理由について調査しました。

  1. 原作との大きな相違
  2. 表記の変更
  3. 原作者が連載を中断

原作を大幅に変更されたことで原作者はとても心を痛めてしまったようですね。

原作者の発言でもありましたが、「原作=我が子」という思いなのだと心に留めて、制作に携わって欲しいですね。

こちらも読まれています。

-漫画・脚本