ドラマ

アンチヒーローの色は至極色!役名の名字の色や戦隊モノとの関係も調査

2024年4月21日に2話が放送されたTBS系日曜劇場『アンチヒーロー』。

そんなアンチヒーローのテーマカラーが至極色と話題になっていますね。

今回は、

  • アンチヒーローの色は至極色!
  • 役名の名字の色
  • 戦隊モノとの関係

についてまとめます。

アンチヒーローの色は至極色!

TBSより引用

結論から申し上げますと、アンチヒーローのテーマとする色は

至極色(しごくいろ)

です。

至極色とは、簡単に説明すると濃い紫色をしています。

この日司会を務めたTBSの南後杏子アナウンサーが、本作のテーマカラーが至極色という濃い紫色であることを説明

Yahoo!ニュースより引用

至極色とは

  • 極めて黒に近い深い赤紫色の
  • 深紫の別名
  • 最高位の官位の人が着る衣服の色で、濃い紫色

ただ紫にするのではなく、『至極色』という暗い紫にすることにこだわった理由も気になりますね。

アンチヒーローの内容と関係がありそうです!

アンチヒーローの役名の名字の色や戦隊モノとの関係も調査

アンチヒーローの役名の名字の色や戦隊モノとの関係についても見ていきましょう。

役名の名字の色

アンチヒーローの役名の名字の色をそれぞれ見ていきましょう。

明墨法律事務所

TBSより引用

明墨法律事務所のメンバーの名前にはそれぞれ名前の名字の中に色が含まれています。

その色がこちらです。

明墨法律事務所

  • 墨:明墨正樹
  • 赤:赤峰柊斗
  • 紫:紫ノ宮飛鳥
  • 白:白木凛
  • 青:青山憲治

墨・赤・紫が合わさった色が至極色になるそうです。

アンチヒーローの公式の相関図の明墨法律事務所も紫色をしていますね。

明墨正樹(長谷川)、赤峰柊斗(北村)、紫ノ宮飛鳥(堀田)の墨色・赤色・紫色が合わさった色が至極色になるという役名に隠された秘密を明かした。

Yahoo!ニュースより引用

この色が表す意味が今後のドラマの展開にどう関係してくるのか楽しみですね!

東京地方検察庁

TBSより引用

東京地方検察庁の役名にも色が使用されています。

東京地方検察庁

  • 緑:緑川歩佳

被告人

TBSより引用

被告人の役名も色を表しています。

被告人

  • 緋色(ひいろ):緋山啓太

緋色は、茜で染めた濃い赤で平安時代から用いられた伝統色名です。

ももせれいこ

TBSより引用

アンチヒーロー2話に新たに「ももせれいこ」という名前が浮上しました。

明墨が訪れたお墓に書かれていた人名です。

お墓

  • 桃色?:ももせれいこ

アルファベットで刻まれた文字のため、漢字での名前は不明です。

そのため、桃色の桃が使用されているかはまだ明らかになっていません。

戦隊モノとの関係

戦隊ヒーロー

アンチヒーローの役名の名字の色は

戦隊ヒーローと関係

があるようです。

戦隊モノのよくある色は、リーダーの赤と青、黄、緑、ピンクですね。

裏のヒーローとして黒もいます。

戦隊ヒーローの色とアンチヒーローのメンバーの色に合わせたものがこちらです。

戦隊ヒーローの色

  • 赤  :赤峰柊斗
  • 青  :青山憲治
  • 黄  :不明
  • 緑  :緑川歩佳
  • ピンク:ももせれいこ?
  • 黒  :明墨正樹

黄色の人物がいませんね。

今後登場するのでしょうか?

明墨正樹も黒に当ててよいのか、墨は黒にもグレーにも変化することが可能ですから…。

ヒーロー=正義という概念がありますが、アンチヒーローでは、

「正義とは何か?」

という問いが常に隣りあわせとなっています。

そのため、通常の戦隊ものとは少し違った角度の戦隊ヒーローなのでしょうね。

すると萬斎が「戦隊物ってことですか?」と反応。即座に北村が「戦隊物です」と言い切り、今後の展開に含みを持たせた。

Yahoo!ニュースより引用

まとめ/アンチヒーローの色は至極色!

今回は、アンチヒーローの色は至極色で役名の名字の色や戦隊モノとの関係についてまとめました。

これからもドラマを観て考察を楽しみましょう!

こちらも読まれています

-ドラマ