政治家

盛山正仁大臣の妻は誰?大物議員の長女!馴れ初めは強引なお見合い?

2023年9月13日の内閣改造で文部科学大臣に起用された盛山正仁(もりやままさひと)大臣。

そんな盛山正仁大臣の妻は一体誰なのでしょうか。

今回は

  • 盛山正仁大臣の妻は誰?
  • 大物議員の長女!
  • 馴れ初め

について調査します。

盛山正仁大臣の妻は誰?

結論から申し上げますと、盛山正仁大臣の妻は

盛山路子さん

です。

ある週刊誌によりますと、盛山路子さんは事務所を仕切る妻の路子さんに頭が上がらないほど恐妻家のようですね。

「元国交官僚の盛山氏は岸田派所属で当選五回。政策通として知られますが、事務所を仕切る妻の路子(みちこ)氏に頭があがらない恐妻家です

週刊文春オンラインより引用

大物議員:田村元元衆議院議員の長女!

盛山路子さんは、大物議員の長女という情報があります。

そんな大物議員と言うのが、今は亡き

田村元(たむらはじめ)元衆議院議員

です。

田村元

  • 名前  :田村元(たむらはじめ)
  • 生年月日:1924年5月9日(90歳亡)
  • 出生地 :三重県松坂市
  • 日本の政治家
  • 所属政党:自由民主党
  • 衆議院議員:(当選14回)
  • 第66代 :衆議院議長
  • 第33代 :労働大臣
  • 第47代 :運輸大臣
  • 第46-47代:通商産業相大臣
  • 第26代 :自由民主党国会対策委員長

盛山正仁大臣と妻の馴れ初めは強引なお見合い?

盛山正仁大臣と妻の盛山路子さんとの馴れ初めは、

お見合いがきっかけ

で結婚に至っているようです。

盛山正仁大臣と妻の盛山路子さんがお見合いに至るまでの経緯についても気になりますね。

詳しく見ていきましょう。

お見合いに至った経緯は?

年/月経緯
昭和53年5月中旬黒野補佐官に「お見合いをしないか」と言われ「ハイ」と返答
昭和53年6月お見合い相手の写真を渡される「これはマズイな」
昭和53年10月結納
馴れ初め

盛山正仁大臣と妻の盛山路子さんがお見合いに至るまでの経緯は、

官僚時代の上司である黒野補佐官

からの紹介だったようです。

昭和53年の5月中旬に黒野補佐官から「君、誰かつき合っている女性はいるかね?いないなら、見合いをしないか。」と言われ、軽い気持ちで「ハイ」と答えてしまった

盛山正仁大臣のブログより引用

盛山正仁大臣のブログの内容から、半ば強引にお互い結婚に至ったようですね。

① 6月/顔写真を渡された

盛山正仁大臣は当時の上司である黒野補佐官に

お見合い相手の写真を渡されました。

盛山正仁大臣は、6月のお見合い直前に見合い相手の顔写真を渡され、

「今は相手の名前は言えないが・・・」

と、黒野補佐官からそう言われたようです。

運輸大臣の名札が置かれた机で写っている女性なのにである。

盛山正仁大臣のブログより引用

盛山正仁大臣はそのお見合い相手の写真に写っている「運輸大臣」の名札が目に留まったようです。

「これはマズイな」と思った。24歳の若さで、怖い上司に押し切られた。

私も妻も言葉を発する暇もなく、有無を言わせぬ仲人口で強引にまとめられてしまった

盛山正仁大臣のブログより引用

盛山正仁大臣と妻の盛山路子さんは、反論することなくお見合いをして結婚に至ったようですね。

② 10月に結納

盛山正仁文科相と妻の盛山路子さんは、昭和53年10月に

結納

を入れました。

6月のお見合いからわずか4ヶ月余りでの結納ということで、話がトントン拍子で進んだようですね。

まとめ/盛山正仁大臣の妻は誰?

今回は盛山正仁大臣の妻についてまとめました。

盛山正仁大臣の妻は、田村元元衆議院議員の長女の路子さんということが分かりました。

そしてお2人の馴れ初めはほぼ強引なお見合いだったことが判明しましたね。

これからも盛山正仁大臣の動向に注目していきましょう。

-政治家